Foundation 6 macOS Sierraにnpmでインストールしてみる

Foundation 6 macOS インストールのイメージです
, , , , , ,

macOS SierraにFoundation 6をインストール

Foundation 6を、Sierraにnpmを使ってインストールしました。

これまでの記事はWindowsの環境だったのですが、今年になってPCをMacに変えました。そこで、macOSでもFoundationを使えるように制作環境を作りました。

Windowsの環境では、あまり参考となる情報もなくて、結構苦労しました。Macではネット上に多くの事例が公開されていてかなり助かりました。結局は数時間で完了してしまいました。

インストールの手順は

インストール環境は、

PC : Mac mini late 2014
OS : Sierra 10.12.3

Foundation 6 Installationのサイトを見ると、Command-Line Tool(コマンドラインツール)でのインストール方法が紹介されています。

npm install --global foundation-cli

これにはnpmというJava Scriptのパッケージマネージャーが利用できる環境が必要です。試しに、ターミナルでnpmのコマンドを入力してみます。

ちなみに、ターミナルはコマンドラインから操作するツールで、画面下のDockの中から「Launchpad」を表示して、「その他」ー「ターミナル」をクリックして起動します。

macOS ターミナルの起動です

$ npm -v

ちなみに'$'はあらかじめ表示されていますので、npmから入力します。

バージョン情報が返ってくればnpmがインストールされていますが、macOSの初期状態ではインストールされていないので、インストールが必要になります。

今回のインストール手順です。以下の1から3の順にインストールすることでnpmが使えるようになります。

  1. Homebrew(macOS用のパッケージマネージャー)
  2. Nodebrew(Node.jsのバージョンマネージャー)
  3. Node.js(JavaScript環境)

3.のNode.jsはインストーラーがダウンロードできるので直にインストールできますし、2.のNodebrewからインストールも可能です。色々な方法があるのですが、勉強も含めてこの手順でやってみることにします。

肝心のnpmは、Node.jsをインストールすると一緒にインストールされます。Node.jsをインストールするにあたってNode.jsのバージョン管理ができるNodebrewをインストールし、Nodebrewというパッケージをインストールして管理するためにHomebrewというパッケージ管理のツールをインストールする訳です。