Foundation 6.2 が出たのに遅すぎ・・ 外部ディスクはHDDではなくSSDにすべき

Foundation 6.2 SSD vs HDDイメージ
,

Foundation 6.2 がリリースされた件を前回書きました。検証も含めてZurbのTemplateでProjectを作り直してみたのですが、驚愕の事態が起こりました。

まあ、原因は分かっているんですけど。実は、FoundationでProjectを作るとWindowsのファイル名の長さの制限を楽勝でオーバーしてしまい、結果ファイルが消せなくなります。

仕方なく、USB接続の外部ストレージをつないで、そこにProjectを作成して、消したくなったらディスクをフォーマットするという荒技を考え出しました。

そのあたりは、こちらの記事に書いています。

『foundation6で作ったProjectが消せないんですが』

さて、そのUSBのストレージにSSDを使っていたのですが、先日MacのOSをアップデートしてOS X El Capitanにした際に、バックアップに使ってしまったのです。

まだバックアップを取っておきたいので、余っていたHDDを入れてFoundationで使ってみました。すると、いやはや、ひどいことになりました。

Projectの作成にやたら時間がかかります。HDDはHITACH製、5400回転のSATAで一般的なモデルです。

SSD時代の動画と比べつつ時間を計測してみました。

foundation newのコマンドで、Zurb Templateを選んでEnterキーをドン!とした瞬間から計測を開始しています。実際には、ドン!としてから時間を計っていないことに気づいて1分後から計測しています。

Foundation 6.2 SSD vs HDDイメージ2

上の大きな数字がHDDです。1分足すと16分半かかります。下のラップ1がSSDです。12分弱かかりました。SSDでも、相当待たされていましたが、HDDでは論外です。

foundation watchでコンパイラを立ち上げるのも、時間に差が出ます。もしかすると、Foundation 6.2になってやっていることが増えたのかも、という気もしますが。

USBメモリーでもいいけど、SSDに戻すことを検討したいと思います。

参考まで。